top of page
検索
saginosatoshi
2022年6月3日読了時間: 1分
肉食動物or草食動物
きりん組に新しい玩具として動物のフィギュアが仲間入りし、子どもたちが動物に興味を持ち始めたので、肉食動物と草食動物の種類分け遊びをしました。子どもたちの経験を引き出し、コーナー遊びへとつなげるのが目的となっています。参観では、また違う種類分け遊びをする予定です。子どもたちの...
閲覧数:15回
saginosatoshi
2022年5月31日読了時間: 1分
お料理作り
少し前までは、ケーキ作りが流行っていたぞう組さん。最近は、お料理作りに励んでいます。毛糸やスポンジ、スズランテープなど自分たちで使えるものを探して、工夫しながら作っています。「お野菜炒めます。」「じゃが芋も入れます!」などと会話も弾んで楽しそうです。
閲覧数:8回
saginosatoshi
2022年5月30日読了時間: 1分
どじょうさんこんにちは!
雨上がりのお散歩。田んぼで、どじょうさんを捕まえました。うさぎ組の仲間入りしたどじょうさん。みんなのアイドルです!
閲覧数:5回
saginosatoshi
2022年5月30日読了時間: 1分
初めての砂場遊び
裸足になって砂遊びをしたひよこ組さん。砂の感触に慣れてくると、お皿に砂を入れて移し替えてと、サラサラの砂の感触を楽しんでいました。
閲覧数:10回
saginosatoshi
2022年5月29日読了時間: 1分
お医者さんごっこ
ぬいぐるみを患者さんに見立て、お医者さんに成りきるりす組の子どもたち。 「おねつはかりますね。」「ちゅうしゃします。」「おだいじにしてください。」などと、お医者さんならではの言い回しややりとりがとても可愛らしかったです。
閲覧数:6回
saginosatoshi
2022年5月27日読了時間: 1分
ジーナ先生の英語教室♪
きりん組さんになって初めてのジーナ先生の英語教室。最初は声が小さかったみんなも音楽や先生の合図に合わせて英語を口にすることができるようになりました。
閲覧数:6回
saginosatoshi
2022年5月24日読了時間: 1分
ぞう組 こどもの日のお祝い
遅くなりましたが、こどもの日のお祝いをしました。 まず初めに、自分で作ったこいのぼりを持ってパレードをし、その後、かけっこをしました。最後にずっと練習してきたけんぱリレーでAチーム,Bチームに分かれて競争をしました。2回やり今日は2回ともBチームが勝ちました。その後、時間が...
閲覧数:11回
saginosatoshi
2022年5月20日読了時間: 1分
うさぎ組 こどもの日のお祝い
5月19日、こどもの日のお祝いをしました。自分で作ったこいのぼりを持ち、歌いながら嬉しそうにパレードをする子どもたち。健康で大きく強くなれますように!
閲覧数:12回
saginosatoshi
2022年5月19日読了時間: 1分
初めてのパソコン教室
ぞう組になり、パソコン教室が始まりました。 初めて触るパソコンに、みんな興味津々で、使い方の話なども真剣に聞いていました。 実際に触って線を書いたり、自分の顔を写したりしてみると楽しかったようで、「楽しかった!!」とニコニコ笑顔で教えてくれました。
閲覧数:11回
saginosatoshi
2022年5月19日読了時間: 1分
❀はなまつり❀
お釈迦様の誕生を祝う「はなまつり」を行いました。 自分たちで作った可愛い花冠を頭につけ、お花をお供えしたり、お釈迦様の像に甘茶をかけてお参りをしたりしました。最後には、ぞう組さんが白い象を引き、その他のクラスは旗を持ち後ろに続き、こども園の周りを歩きました。
閲覧数:25回
saginosatoshi
2022年5月19日読了時間: 1分
色水の材料を、、、。
お寺でさつきの花をとりました。「色水を作ったら何色になるかな?」の先生の言葉に、 「ピンク!」「あお!」「むらさき!」等と考え、発言する子どもたち。答えは、色水を作ってからのお楽しみ!!
閲覧数:14回
saginosatoshi
2022年5月18日読了時間: 1分
初めてのサイエンス教室
ぞう組さんは、初めてのサイエンス教室がありました。 今回は、輪ゴムを使って遊びました。 輪ゴムで何ができるかな?それぞれに考え、いろんな形を作ってみたり、伸ばしてみたり、飛ばしてみたりと輪ゴムだけでも色んな遊びを考えて楽しむことができました。
閲覧数:8回
saginosatoshi
2022年5月18日読了時間: 1分
きりん組 こどもの日のお祝い
こどもの日の会をしました。ゲームをしたり、自分で作ったこいのぼりを歌に合わせて泳がせてみたり、久しぶりにかけっこもして楽しい時間を過ごしました。
閲覧数:8回
saginosatoshi
2022年5月17日読了時間: 1分
ひよこ組 こどもの日のお祝い
ひよこ組は金太郎に風船をのせて運び、風船を袋に入れて、大きなこいのぼりを完成させます。風船が気になり取ってしまったり、金太郎に自分が入り運ばれている子もいました。
閲覧数:23回
saginosatoshi
2022年5月16日読了時間: 1分
りす組 こどもの日のお祝い
自分たちで作ったこいのぼりをみんなで見せ合いっこし、その後、プチ運動会をしました。 りす組の競技は「色合わせこいのぼり」でした。3色の小さなこいのぼりを大きなこいのぼりに貼り色鮮やかなこいのぼりを完成させました。みんな楽しんでくれて良かったです。
閲覧数:8回
saginosatoshi
2022年5月13日読了時間: 1分
ひよこ組 遠足♪
ヤギさんに会いに行ってきました!ヤギに草をあげたり、「ん、ん!」と指さし、色々な物に興味を持ち、沢山の発見をしました。
閲覧数:6回
saginosatoshi
2022年5月13日読了時間: 1分
りす組 遠足♪
春の遠足はヤギさんに会いに行きました。 雨が降ってきたため外でお弁当とおやつを食べれなかったですが、テラスでレジャーシートを敷いてピクニック気分を味わいました。いつもと違う特別な雰囲気に子どもたちはワクワクしていました。
閲覧数:11回
saginosatoshi
2022年5月13日読了時間: 1分
うさぎ組 遠足♪
うさぎ組さんは、探険に出かけました。草の中や畑の中に何かいるかな?と探したり、お花を摘んでお友達にプレゼントしたり!皆で遠足に行けて良かったね!
閲覧数:8回
bottom of page